【開催レポート】教えて!ココラボオンライン講座〜プレスリリースやSNSを活用して、想いや取り組みを広げる情報発信講座〜を開催しました!

みなさんこんにちは!鹿児島県共生・協働センター、ココラボです^ ^

 

ココラボでは、1月20日(土)に、プレスリリースやSNSを活用して想いや取り組みを広げる情報発信講座を開催しました!

 

当日は12名の方にご参加いただき、プレスリリースの特徴やポイント、プレスリリースをかく際に気をつけていること、Instagramについての情報発信のコツやポイントをお伝えさせていただきました。

 

今回は当日の開催の様子をお届けします!

視聴用動画について

当日のオンライン講座の内容は、視聴用動画として公開をしています。視聴にあたっては、こちらから事前申込をお願いいたします。申込が確認でき次第、担当よりメールにて動画視聴についてご案内いたします。

■□開催概要■□

 

日時:令和5120日(土)9:3012:30
会場:ZOOMを使ったオンライン開催+サテライト会場(かごしま県民交流センター1階(東棟側)共生協働センター内)

参加費:無料

内容:

・オープニング

・プレスリリース講座

・SNS講座

・感想共有、質疑応答

・プレスリリースのワーク

・感想共有、質疑応答

・クロージング

プレスリリース講座

プレスリリース講座では、元新聞社記者で、現在は主に鹿児島市名山町を拠点に子どもたちと「名山新聞」を発行している門間ゆきのさんをゲストとしてお呼びしました。

◆ゲストプロフィール

 門間 ゆきの 氏

一般社団法人テンラボ ディレクター/名山新聞編集長
新聞社記者を経てフリーランスのライターとして、新聞、雑誌、ウェブメディアなどで取材・執筆活動を行うほか、「自分たちのまちを自分たちが知る」をテーマに、鹿児島市名山町を拠点に子どもたちと「名山新聞」を発行。一般社団法人テンラボではディレクターとして、地域づくりに関するイベントやワークショップの企画・運営・メディア向けの発信をサポートしている。

門間ゆきのさんの講座の中では

 

・そもそもプレスリリースとは何なのか?

・どうやってプレスリリースを書くのか?

・プレスリリースを出す流れ

・プレスリリースのコツやポイント

・プレスリリースの事例紹介

 

について説明していただきました。

SNS講座

SNS講座では、ココラボスタッフで情報発信を担当している大保から説明させていただきました。

 

◆ゲストプロフィール

 大保 拓弥 氏

1996年鹿児島県曽於郡大崎町出身。福岡大学在学中に地域づくりに興味を持ち、大学卒業後にUターンし、2020年3月から一般社団法人テンラボへ合流、個人事業主へ。主に県内の場づくりや地域プロジェクトの伴走、各種イベントの企画等に取り組んでいる。地元である大崎町の地域づくりに取り組むため、現在は鹿児島市と大崎町の2拠点生活を実践中。2021年度より鹿児島県共生・協働センター、ココラボでWEBやSNSの情報発信を担当している。

SNS講座の中では

 

・各SNS媒体の特徴 ・共生・協働センターの公式Instagramで気をつけていること ・明日からできるポイント

 

をお伝えしました。

プレスリリースのワーク

プレスリリースのワークでは、参加者の皆さんに実際にプレスリリースの見出しを考えてもらいました。

プレスリリースの内容を見て、簡潔にどんなことがあるのかやその見出しを見てワクワクするかの見出し付けは難しくもあり楽しくもあり、参加者の皆さんは盛り上がっていました^_^

参加者からの感想

参加者の皆さんからは、たくさんの感想をいただきましたので、一部ご紹介します。

 

・プレスリリースのことを全く知らなかったので、知れて良かった!

プレスリリースを書くための具体的な方法がわかった。

プレスリリースを使って多くの人へアピールできることに繋がることを知れました。また、SNSの種類によって拡散力も変わるんだなと思いました。

・Instagramは面倒でサボり気味だが、映えることばかり気にしなくて良いよとか、知っている人同士のつながりはSNS上でも大事だということが分かった。

視聴用動画の案内

当日のオンライン講座の内容は、視聴用動画として公開をしています。視聴にあたっては、こちらから事前申込をお願いいたします。申込が確認でき次第、担当よりメールにて動画視聴についてご案内いたします。

ご案内

ココラボでは、定期的に講座やイベントを開催しています。詳細な案内については、こちらのココラボドットコムやココラボのInstagramを是非チェックしてみてください♪^_^

 

Instagramはこちらから