【企業・教育機関募集!】つなぐ・つながるマッチングイベント
17日 9月 2025
こんにちは! ココラボです!今回は鹿児島県が主催する「つなぐ・つながるマッチングイベント」に参加していただく 「企業・教育機関」の募集案内になります! ご興味ある方は是非、ご検討ください!

みんなの一歩 じゅうよにんめ 〜坂口 喜代美さん〜【後編】
県内取組事例紹介 · 30日 8月 2025
こんにちは!鹿児島県共生・協働センター、ココラボです。 ココラボでは『みんなの一歩』と題して、鹿児島県内で地域活動や社会貢献に取り組む方々へのインタビューを行い、その想いや背景を紹介しています。展示は、センターに入ってすぐ左手の壁際に常設していますので、ふらっと立ち寄った際には、ぜひご覧ください。 今回ご紹介するのは、14人目となる...

みんなの一歩 じゅうよにんめ 〜坂口 喜代美さん〜【前編】
県内取組事例紹介 · 30日 8月 2025
こんにちは!鹿児島県共生・協働センター、ココラボです。 ココラボでは『みんなの一歩』と題して、鹿児島県内で地域活動や社会貢献に取り組む方々へのインタビューを行い、その想いや背景を紹介しています。展示は、センターに入ってすぐ左手の壁際に常設していますので、ふらっと立ち寄った際には、ぜひご覧ください。 今回ご紹介するのは、14人目となる...

地域プロデューサー実践講座2025(令和7年度地域づくり人財育成事業)の受講生を募集します
募集案内 · 24日 7月 2025
こんにちは!ココラボです! 今回は鹿児島県事業の募集案内です! 「地域プロデューサー実践講座2025」は,地域づくりに必要なスキルや考え方を学びながら,受講生一人ひとりの取組を前に進めるための実践型講座です。全6回の講座と伴走支援による,ともに学び合う機会をつくります。

「つなぐ・つながるマッチングイベント2025」参加団体を募集します!【8/15(金)〆切】
募集案内 · 21日 7月 2025
鹿児島県では,地域課題の解決に向けて外部からの協力を得たい地域コミュニティやNPO等と地域課題の解決のノウハウやスキル,人材等を提供できる企業や大学等との協働を促進するために,マッチングイベントを開催します!

【困ったとき、迷ったとき、誰かに話したくなったら】相談窓口「カタラボ」いつでも受付中!
施設について · 04日 7月 2025
【困ったとき、迷ったとき、誰かに話したくなったら】相談窓口「カタラボ」いつでも受付中! ココラボでは、地域づくりや社会課題の解決、NPOやボランティア活動に取り組む皆さんを応援するために、無料相談窓口「カタラボ」を開設しています。

施設について · 26日 6月 2025
みなさんこんにちは! 鹿児島県共生・協働センター、ココラボです^ ^ ココラボでは、ココラボのニュースをお知らせするココラボ通信を、定期的に発行しています。 令和6年度Vol.2が発行されましたので、是非ご覧ください! ココラボ通信は下記よりダウンロードできます。

ココラボガイドブックの紹介!
施設について · 11日 6月 2025
このたび、ココラボの新しいガイドブックが完成しました! 基本情報から、施設の使い方、相談窓口のことまで、ココラボの魅力をぎゅっと一冊にまとめています。 はじめて訪れる方にも分かりやすく、すでに利用してくださっている方にも、 改めてココラボの使い方を見直していただける内容となっています!

利用登録団体が活用できる!ココラボ施設利用案内
施設について · 08日 6月 2025
こんにちは!鹿児島県共生・協働センター「ココラボ」です^^ ココラボは、地域づくり、ボランティア、NPO活動など「共生・協働」に関わる目的であれば、誰でも利用できる場所です。 地域社会を支え合う活力あるコミュニティづくりを応援するため、さまざまなスペースや設備を提供しています。 今回は、共生・協働センターの「利用登録」をすると使えるサービスをご紹介します!

共生・協働に関わることであれば誰でも利用できる!ココラボ施設利用案内
施設について · 08日 6月 2025
こんにちは! 鹿児島県共生・協働センター「ココラボ」です^^ ココラボは、「共生・協働」に関わることが目的であれば、どなたでもご利用いただける施設です。 地域コミュニティ、ボランティア団体、NPOなど、地域社会の支え合いや協力を進めるための活動を、自発的・主体的に行う皆さまをサポートするため、さまざまなサービスを提供しています。 今回は、利用登録をしなくても、誰でも利用できるサービスをご紹介します^^

さらに表示する