【参加者募集中!(8/17締切)】 『鹿児島の共生・協働を考えるテーマ別トークセッション〜第2回 地域と”健康・安心”の共生・協働〜』

【参加申込はWEBフォームからお願いいたします。】
鹿児島県共生・協働センター(通称ココラボ)では、今年度鹿児島の共生・協働を考える「テーマ別トークセッション」ということで、鹿児島県内で活動するゲストをお迎えし、トークセッション形式で様々なテーマについて語り合っていただく機会をつくります。
一人ひとりが得意とする分野を持ち合って、お互いのできないところを補い支えあえる社会を作る"共生・協働"を軸としたときに、それぞれがどのように活動し、そのなかでどんなことを大切にしているか、感じている手ごたえや課題に対する向き合い方など、参加者からの質問も受け付けながらテーマについて深堀りをしていきます。
全3回(第1回は自然・環境/第2回は健康・安心/第3回は観光・拠点づくり)を予定しており、こちらのイベントページは【第2回 地域と"健康・安心"の共生・協働】のイベントページとなります。

今回お迎えするゲスト、能勢さんは保健師であり3人の子どもを持つお母さん。玉井さんは看護師として働く傍らコミュニティナースという活動にも取り組む1児のお母さん。

今回の大きなテーマは「健康・安心」。サブタイトルは「助け合いの壁」です。ゲストのお二人と同じく地域活動に取り組むファシリテーターが一緒になってトークを繰り広げます。

お互いさまの気持ちをもって、助け合いましょう、とは言いますが、そう言ってる自分自身が"助けて"を発することができているだろうか。

私たちが大切にしている共生・協働という考え方の根底にも触れるテーマです。保健師さん、看護師さん、そしてコミュニティ活動を実際に取り組む皆さんから生の声を聴いていきます。

 

【開催概要】

日時|

令和4年8月21日(日)10:00~12:30

会場|

かごしま県民交流センター 共生・協働センター(東棟1階)

定員|

15名程度

参加費|

無料

申込方法|

下記申込フォームよりお申込みください。(締切:8/17(水))

https://forms.gle/qJXzVm8bgjhD2nAH8

 

内容|

10:00~10:20 オープニング

10:20~10:50 ゲスト2名による取組紹介

10:50~11:00 感想共有

11:10~11:50 トークセッション

《テーマ(予定)》

1.子育てと介護

2.専門職の人とふつうの人

3.官(保健師)と民(コミュニティナース)

4.遠慮とワガママ(助け合いの壁)

12:00~12:20 質疑応答

12:20~12:30 クロージング

 

ゲスト|

《能勢 佳子さん(肝付町役場 保健師)》

肝付町生まれ。地域包括支援センター立ち上げの主導、地域包括ケアシステム構築を推進。介護保険制度運用を切り口に地域福祉、住民活動、医療介護事業所のサポート活動を実施。肝付町地域包括支援センター保健師兼主任介護支援専門員も務める。

 

《玉井 妙さん(看護師・コミュニティナース)》

鹿児島出身。鹿児島大学看護学科卒業後、大学病院を経て、島根県雲南市地域自主組織「躍動と安らぎの里づくり鍋山」に地域づくり応援隊兼コミュニティナースとして2 年間勤務。現在は霧島市の病院に勤務しながらコミュニティナース活動を行う。

 

ファシリテーター|

《北村 涼子さん(保育士)》

姶良市在住。保育士、子育てコンシェルジュとして働きながら、2人の障害児の子育て、そして祖母の介護をしています。

自分自身が困っている時に地域の皆さんに助けてもらった経験から、地域の中に、みんなが安心して過ごせる場所を作りたいと思い、コミュニティスペースの開設に向けて準備中です。